顔ダニが発生したとき、そのまま放置したりしていませんか?実は顔ダニはニキビの原因にもなっていて、そのままにしているとニキビが増えてしまう可能性があります。
早めに対処すれば問題ないので、あらかじめダニ発生の原因、症状、駆除方法について学んでおきましょう。
顔ダニの原因は洗顔方法にあった
まずダニの発生原因ですが、一つは顔を洗ったとき、洗顔フォームがそのまま残っていることがあります。
こうした洗顔フォームの残りは、顔ダニの餌をそのまま肌に残してしまうことになり、結果として、せっかく洗ったのに増殖させてしまうことになります。
毎日しっかり洗顔してるのに、それでもダニが減らないときは、フォームの残りについて一度チェックしてみてください。
顔ダニが発生しやすい肌
肌を不潔な状態していると顔ダニが増殖する原因になることがあります。
不潔な状態というのは、顔に脂分などが多く残っていることをいいますが、顔ダニはこうしたものを餌にして増殖していくのです。
したがって毎日ちゃんと洗顔することはもちろん、目やにや毛穴の汚れなど、とにかく虫の餌になりそうなものを残しておかないようにしなければなりません。
洗顔フォームを使うときは、それが後に残らないように注意する必要もあります。
顔ダニの症状を悪化させない方法
スポンサーリンク
顔ダニに刺されたときの主な症状には、かゆみ、赤い腫れがあります。症状はすぐに現れず、刺されてから数時間して起こるのが特長です。
また症状が長引き、人によっては一週間続く人もいます。症状はおおむね一週間程度で収まるものなので、かゆみが出てもしばらくはそのままにして様子を見ましょう。
注意しなければならないのは、症状をさらに悪化させてしまうことです。例えば、かゆみに負けて患部を掻いてしまうと、刺された部分を悪化させてしまうおそれがあります。
また、掻くと跡になりやすいものなので、絶対に掻かないようにしましょう。またそれに加えて、患部を清潔に保つようにしてください。
顔ダニの症状に適切な対処法と注意点
対処法として有効なものは、まず顔をきれいに洗って清潔にしておくことです。
できれば洗顔フォームを使って、根こそぎきれいに汚れをとっておくといいでしょう。
ここで注意すべきなのは、ステロイド入りの塗り薬を絶対に使用しないことです。
ステロイド入りの塗り薬には痒みが抑えられるメリットがありますが、一方で副作用もあり、使用することで顔ダニをさらに繁殖させてしまう危険が考えられます。
よって、顔の清潔さを維持するためのアイテムとしては、洗顔フォームにとどめておきましょう。
顔ダニを駆除する石鹸の効果
石鹸の中には、顔の虫を駆除するのに有効な石鹸もありますが、こうした石鹸で洗顔をするのも有効です。
こうした石鹸には、最初から顔ダニが嫌う成分が含まれており、駆除できるだけでなく、軽い負担で肌の調子を整えることもできるのです。
特にオイリー肌の人やすぐに乾燥しやすい人には、この手の石鹸がおすすめです。
スポンサーリンク
肌への負担が軽い石鹸なので、小さな子供や赤ちゃんにも使用することができます。
まとめ
顔ダニは目で見えない分、気が付かないことが多いのですが、腫れや赤みの症状があれば疑ってみたほうがいいでしょう。
特に毎日メイクをする女性は、落としきれないメイク残りが顔ダニのエサとなりやすく、肌トラブルの原因となってしまいます。
毎日の洗顔だけでなく、時々は毛穴のケアや酵素洗顔などを取り入れると顔ダニ予防になるでしょう。
もし顔に腫れや痒みがあり、原因が顔ダニにあるようでしたら、専用の石鹸を試してみるといいかもしれません。
とにかく症状を悪化させないためには腫れや痒みを掻かないことが一番ですよ。
他にこんな記事も読まれています